calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< December 2015 >>

categories

archives

メルマガ登録

「カラットオブカラーズ代官山通信」
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

「代官山・オパール便り。」

「代官山・オパール便り。」
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

アブソリュートのローズ精油。

0
    JUGEMテーマ:アロマ
     
    いつもドイツ局法準拠「アロマラント」精油をご利用頂き、
    誠にありがとうございます。

    最高級ダマスクローズ (花・蒸留 ブルガリア産)1ml ¥6500



    下記はホホバオイルで、3%に希釈した下記は10ml ¥2900。
    寒くなると凝固する性質があるローズ精油は
    ビンから滴る一滴を待つのも、じれったくなりますが、
    ご使用前に、手のひらでビンを握り暖めると、ゆっくりとドロップします。



    ローズ3%ホホバ希釈精油

    バラは、アブソリュート精油もご用意がございます。
    ご存じのように、アセトン、エタノール、ヘキサンなどの
    石油系の溶剤を使用して、芳香成分を取り出しますので
    残留成分の観点から、トリートメントには適さないという見解が
    ありますが、問題は起きていない、とも耳にします。
    手作り香水などには、大変にお勧めです。

    水蒸気蒸留精油の香り分子は、軽くて小さく、甘い香りを楽しめます。
    一方、
    アブソリュートでは、大きい分子を取り出せるため、
    「生きている花の香り」に近いため、香水や芳香に適す、というわけです。
    お客様の中には、
    「馴染みのあるバラの香り」と評する方も多くいらっしゃいます。

    アロマラントでは、
    アブソリュートのローズ精油の取扱いもございます。
    お気軽にお問合せ下さい。

     

    【アロマラント通信2015年12月号】

    0

      JUGEMテーマ:アロマ

      アロマラント通信2015年12月号

       

      1. お知らせ:10月〜12月のサービス品

      2. 記事:12月アドヴェントのドイツ

      3. ドイツ雑感3:マリーアントワネット

      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

      (1)お知らせ

      期間限定値引品:10月〜12月の20%引き奉仕品はユーカリ・シトリオドラ、オレンジスイート、シナモンリーフの3種です。

      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

      12月アドヴェントのドイツ             長谷川ひろえ

       

      ドイツに3泊5日と弾丸で行ってまいりました。初めてクリスマスマーケットの季節に訪れましたが、小さい町でも教会の前の市場で三賢者やツリーが飾られ、屋台もとてもきれいでワクワクしました。

      ホテルでクリスマスのバスソルトが置いてありましたが、シナモンとオレンジ、クローブの香りでした。屋台でも、ホットワインにシナモンスティックがささっているワインカップが買えます。このカップを集めている方もいるとか。もちろん、このカップをまた持っていけばそこにグ リューワインをついでくれます。

       

      http://www002.upp.so-net.ne.jp/hiroecha/vin.html

       

      こちらにハーブワインについて書いていますのでご興味あるかたはぜひ。

       

      冬のヒルデガルト修道院のハーブガーデン、先週は雹と雨でとてもさむかったそうです。私が行ったときは、快晴でカレンデュラとヒルデガルトのバラが満開でした。凛とした姿は聖ヒルデガルトのようでした。修道院では、傷や荒れた肌用にカレンデュラをひまわり油に漬け込んだものを蜜蝋と一緒に溶かした作ったクリームを販売していました。この時期ドイツは、朝は9時半くらいまで暗く、5時には日がくれてしまうのでうまく眠れないそうです。おすすめは、レモンバームのチンキだそうで、シャワーではなくバレリアンやホップの香りの入浴剤をいれた湯船にゆっくりはいるのだそうです。

      よい年末をお迎えください。

      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

      ドイツ雑感3:マリーアントワネット

       

      ドイツの香りでブランドイメージの有るものといえばせいぜい男性用オーデコロンの4711しか思い当たりません。前回申しました様に神秘的で目に見えない対象に熱中するドイツ人気質から言って不思議です。

       

      香水作りが発展した18世紀という時代はフランスの時代でもありました。香水そのものはルネサンスイタリアからフランスへお嫁入りしたカトリーヌドゥメディシスが16世紀に持ち込んだものですからイタリア趣味でしたが、これがフランスに移植されて大発展を遂げます。

      ベルサイユをはじめパリの邸宅では多数の舞踏会が催され女性たちは自分の香りを調合させたものです。トイレが少なく女性も庭で用を足したり、お丸を使ったりしていたものですから悪臭が立ち込め易く、香水は臭い消しという実際上の役割を果たしていました。これは段々知られる様になった事実ですね。

      めったにお風呂に入りませんし、トイレなどの悪臭への対抗ですから、香水も麝香やアンバーグリスを多用した強いオリエンタル香調のものが普通でした。

       

      18世紀は女性の世紀とも言われ、フランスではルイ15世の愛妾ポンパドゥール夫人、ドイツ文化を背負って立っていたオーストリアではマリアテレジア女帝、ロシアではエカテリーナ女帝が政治を牛耳っていました。将来の強国北ドイツのプロシャはお堅いフリードリッヒ大王の時代ですから香水など発展しません。また18世紀はフランスの時代でもありました。人口が欧州諸国トップでしたので、砲兵歩兵の陸軍が強く、軍事力、経済力そして文明パワーが他国を圧倒していました。今でもヨーロッパ中に残るフランス趣味の宮殿や庭園は当時のフランスへの憧れと真似の証拠です。ウイーンのシェーンブルン宮殿、ポツダムのサンスシー宮殿、ベルリンのシャルロッテンブルク宮殿など枚挙にいとまがありません。

       

      こうしてフランス文明の広がりに乗ってフランス好みの香調が、パリ土産としてヨーロッパ全体に広がった訳です。こういう時代と場所に、本陣に、ドイツ文化を背負ったマリーアントワネットがお輿入れしました。

      (深谷)

      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

      メルマガ発行者:深谷商店

       

      〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町 2-17-6-608

      tel/fax 03-3249-7844

      http://www.fukaya-shouten.biz/


      | 1/1PAGES |